入れ歯について

3種類の入れ歯
当院の入れ歯には、金属床義歯、プラスチック義歯があります。それぞれメリット・デメリットがありますので、患者様の症状などと合わせてどれが適しているか、ご相談の上お選びいただけます。

3種類の入れ歯
当院の入れ歯には、金属床義歯、プラスチック義歯があります。それぞれメリット・デメリットがありますので、患者様の症状などと合わせてどれが適しているか、ご相談の上お選びいただけます。
金属床義歯
特徴
- 義歯床が金属でできている。保険適用外。
メリット
- ほとんどの症例で使用可能。
- 入れ歯を薄くできるため、保険のものよりしゃべりやすい。
- 違和感が少なくピッタリと合うものができやすい。
- 食事の温度の感じ方が自然に近い。
- 汚れがつきにくく、清潔。丈夫で変形しにくい。
デメリット
- ものをかむ力が弱い。
- あごの骨の痩せなどで、徐々に合わなくなるが、修理が難しいので定期調整が必要。
- 落ちやすく外れやすい。
- 使用する金属が、アレルギーを引き起こしやすい(チタン使用で解決可)。
- 値段が高い。
金属を使わない入れ歯
特徴
- 柔らかい感触の入れ歯。保険適用外。
メリット
- ほとんどの症例で使用可能。
- つけ心地が良い。
- 手入れがしやすい。
デメリット
- 値段が高い。
- 破損した時に修復が難しい。
一般的なプラスチック製の入れ歯
特徴
- 義歯床がプラスチック。保険適用。
メリット
- ほとんどの症例で使用可能。
- 保険適用のため安い。
デメリット
- ものをかむ力が弱い(天然歯の約10~20%)。
- 違和感が強い。
- あごの骨痩せなどで、徐々に合わなくなり、定期調整が必要。
- 落ちやすく外れやすい。